| 開催日程 | 2024年2月12日祝 | 
| 受付場所 | 見晴茶屋 | 
2月12日祝日の月曜日、ワカサギフェスタ入鹿池予選が見晴茶屋さんを会場に、23名のエントリーで開催された。
 前日の夜に雨が降り朝は桟橋が凍結。ただ陽が昇るにつれ穏やかな天気になり、比較的風も弱く絶好の釣り日和となった。
  入鹿池のワカサギ釣りはドーム船ではなくローボートで各々のポイントに移動して釣るスタイル。
 受付時にフライト順をくじ引きで決め、1番から順に30秒間隔でスタート。
 特にこの時期は見晴茶屋さん桟橋前が人気スポットとなるため、スタート時にはすでに超銀座状態。
 そんな中でも選手たちはアンカー2つでしっかりとボートを固定し、釣りをスタート。
  9時位まではコンスタントに釣れているが、9時を過ぎるとぴたりと喰いが止まってしまうため、そこからアジャスト出来た選手が上位に名を連ねた。
  優勝は稲山選手でプラの状況から産卵が絡むこの時期のワカサギの動きをしっかり掴み、555gを釣って第1回大会に続き2連覇を達成しました。
| 順位 | 氏名 | 重量 | 
| 優勝 | 稲山達也 | 555g | 
| 2 | 後藤正則 | 526g | 
| 3 | 西岡孝明 | 507g | 
| 4 | 長縄彰太 | 417g | 
| 5 | 浅井俊博 | 361g | 
| 6 | 樋口紘太朗 | 356g | 
| 7 | 川口忠彦 | 328g | 
| 8 | 市川陽介 | 288g | 
| 9 | 神野勝久 | 285g | 
| 10 | 尾崎和光 | 278g | 
| 11 | 渡辺晋平 | 256g | 
| 12 | 川手崇博 | 250g | 
| 13 | 相坂光洋 | 201g | 
| 14 | 佐藤龍平 | 194g | 
| 15 | 大西友和 | 182g | 
| 16 | 鳥羽 守 | 173g | 
| 17 | 堀内 誠 | 140g | 
| 18 | 松森 渉 | 120g | 
| 19 | 樋口秀明 | 78g | 
| 20 | 柴田一也 | 46g | 
| 21 | 森 規 | 46g | 
| 22 | 山元留美 | 42g | 
| 23 | 大住千秋 | 41g | 
わかさぎ釣りフェスタ 運営事務局
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-1(日本バスクラブ内)
TEL.0555-73-2227